コロナでじっとしていた2年半、ようやく以前のようにライブの機会が戻って来た感じです。
10月7日(金)は、北浜にある「ジャパンミッションセンター」で、
22日(土)は「吉崎ひろしバンジョーライブ」でコラボ、
23日(日)は近所の村おこし「穴太マルシェ」で、
30日(日)は長瀬キリスト教会の「秋だ! 典子だ! ノリノリコンサート!」
と、楽しげなネーミングで呼んでいたただきました。
また新しい方との出会い、懐かしい方との再会の時となり、本当に感謝に耐えません。いのちある限り歌い続けます!
コロナでじっとしていた2年半、ようやく以前のようにライブの機会が戻って来た感じです。
10月7日(金)は、北浜にある「ジャパンミッションセンター」で、
22日(土)は「吉崎ひろしバンジョーライブ」でコラボ、
23日(日)は近所の村おこし「穴太マルシェ」で、
30日(日)は長瀬キリスト教会の「秋だ! 典子だ! ノリノリコンサート!」
と、楽しげなネーミングで呼んでいたただきました。
また新しい方との出会い、懐かしい方との再会の時となり、本当に感謝に耐えません。いのちある限り歌い続けます!
なんと2年半ぶりにギター教室の皆さんと集まる時を持ちました!
普段来ている人や最近来られるようになった人、そして3年以上来てなかった人たちも加わって、総勢21名の集まりになりました!
音楽の起源の話から、それぞれの曲のギターテクニックの解説。喋りたらん・・・
「愛を込めて花束を」ギターにも息を吹き込む、呼吸する音楽
「ひまわりの約束」二種の16ビート「3+5」「4+4」
「春よ・来い」スリーフィンガー奏法
「しあわせのルール」タッピングハーモニックス
「確かな聞こえる」パームやボティヒット
「美しき人生」ギターソロ曲
「何も思い煩わないで」ネイルアタックなど
二部は、「When The Saints Go Marching In」をまずゲームで
♪オワンダセー(お椀出せー) チャワンダセー(茶碗だせー) オワンデセー チャワンダーセー♪という感じで、歌いながらお椀と茶碗を出すゲームをし、ひとしきり盛り上がったところで、はい、この曲をレッスン! スリーコードだからね、みんなすぐ合わせられたよ。さすが!
あっという間の1時間半。すごく楽しかったとの皆さんの感想! またやろう!
5月7日に、忠さんの告別式に行ってきました。ユーオーディアのさわちゃんのイントロから涙が出ました。いろんなことが思い出されて、「恵みの雨」が降り注ぎました。
![]() |
小坂忠召天賛美礼拝 栗東文化芸術会館さきら中ホール |
![]() |
忠先生と |
押尾コータローさんのカバー曲「美しき人生」この曲をライブで聴くたびに涙します。自分自身、決して「美しき人生」とは思えないような、涙と痛みと苦しみの日々でした。そしてまた今も、世界中の人々が痛み傷つき、苦しみの中におられます。それでも人生は、やっぱり「美しい!」そう信じています。神様が、必ずその痛みを通して、最も大切なことに出会わせてくださるから! 心から祈りつつ演奏させていただきました。
2021年はユーチューバーとなり、二年目でした。一年目は一人での撮影ばかりでしたが、二年目は多くの方と一緒に(リモートでですが)賛美し、ドラマを作ったりさせていただけて、本当に幸せな年でした。こうして年を重ねても新しい挑戦ができることは、本当に感謝なことで、私にとっても大きな喜びであり、ワクワクする日々でした。もう10年ぐらい前から、いつ召されてもいい、思い残すことはないという日々を過ごさせていただきました。新しい年は一体何が起こるのでしょう。ますます神さまに期待して歩んでいきたいです。
ぜひ、YouTubeを見ていただけたら本望です。今年もどうぞよろしくお願いいたします。